草場一壽さんの陶彩画家30周年記念講演会in東寺 『陶彩画から見えてくる未来の世界』での言葉『龍になれ雲自ずから集まる』とは?

こんばんは〜ヤマザキYショップ総領原店、かこ姫店長です。京都に行ったのは、何年振りでしょう?先日6月2日は、草場一壽さんの陶彩画家30周年記念講演会in東寺 『陶彩画から見えてくる未来の世界』に行って来ましたよ〜❤️
6月2日は、お店をお休みにして、先日の1日に大阪駅まで高速バスで行き、そこから、JRで京都まで。草場一壽さんの陶彩画家30周年記念講演会in東寺 『陶彩画から見えてくる未来の世界』に行って来ました。

草場一壽陶彩画新作特別展
特別展は、7月1日までの開催です。今回は、30周年記念講演会が開催される為、講演会も楽しみに出かけました。木造の建築物と空の青、お庭の緑がとてもきれいで、心癒される空間です。

東寺門前

受付を済ませてお庭でまったり
草場さんにお会いするのは、今回3回目です。

陶彩画家草場一壽さん
相変わらず、気さくで、楽しい方です。作品もとても素敵です。
『弥勒菩薩』『観世音菩薩』『大日如来』『富士越えの龍』『龍華』などそれぞれの作品
『いのちのまつり』シリーズの内4冊が小学校の教科書に採 用!!

いのちのまつりシリーズ
最後に、その本の内容にふれて、誰も1人で生きているわけではない。あなたは、誰から生まれて来たんですか?お父さん
子どもの個性を伸ばすってなんですか?あれを習わせよう!これを身につけさせよう!と
無い物をあれもこれもと不足や不満を言ったり、ああなりたい!こうなりたい!と何かを
【龍になれ 雲 自ずから 集まる】とは?
『〜な風になりたい。』その為にこれが必要!あれが必要!ではなく、『私は、〜になる!!!』と決めるのです。
自分がまず龍(本物=オリジナル)になる。そうすれば、雲(必要なもの)は、どんどん
と言われました。なるほど〜そうすれば、人と比べて引け目を感じたり、人との関わりの中で罪悪感を感じ
さらに、おまけ?

いのちのまつりベスト
命のつながりを視覚化した、この世に3枚しか存在しない非売品の"いのちのまつりベスト"を今