ヤマザキyショップ総領原店のDIY〜柱がカープの赤になったのは、2017年6月のことでした!!

こんにちは〜ヤマザキYショップ総領原店、かこ姫店長です。
大型連10日連休も折り返し、5月3日の巨人戦は、カープ6−3で勝って、2連勝!!4位に浮上しましたね!!この調子でどんどん鯉(カープ)がのぼると良いですね〜!!
ところで、ヤマザキyショップの店内の柱が赤いのはご存知ですか?以前は、普通の白いペンキ塗りの柱だったんです。いつから、赤くなったのでしょう?!実は、2017年(平成29年)6月に赤く生まれ変わったのです!!!
こんばんは〜禁酒67日目。
今週は、月曜日から金曜日までヤマザキYショップ総領原店に総領中学の2年生が職場体
験学習に来ます。
ヤマザキなのに、ここ最近、この職場体験学習でのメインのお仕事は、毎年恒例のDIYです。去年は、男子3人だったので、店舗のレイアウトを大幅に変えるお手伝いをしても らいました❣️今回は、男女2人。今回のメインのお仕事は、『塗装』です‼️ヽ(´▽`)/
午前中は、タバコの商品ラベルを全部きれいに作り変えてもらい、(お店らしいお仕事)タバコの商品名が全くわからない中学生が時間はかかったけど、集中力を切らさずに頑張
ってやってくれました❣️ タバコの種類が分からず苦戦中のふたり
午後からは、白い鉄骨の汚れをサンドペーパーで削って、床にペンキがつかないように、
新聞紙を敷いてから、赤いペンキを塗ってもらいました。(メインのお仕事、塗装)とってもキレイな色になりましたよ〜(*゚▽゚)ノ さらに、期間中にもっと太い柱も赤く塗ってもらうつもりで〜〜す‼️٩( ᐛ )و 白い柱をサンドペーパーで傷つけて
赤を塗装します
引用:2017年6月19日のかこ姫Facebook投稿より
この時期、毎年、中学生が職場体験に来てくれます。接客、レジ等の作業がメインのはずのヤマザキYショップですが、当店のメイン作業は、毎年恒例のDIYです!!(笑) (残念ながら、令和元年の今年は、諸事情により、職場体験の受け入れをお休みさせて頂きました。)
こんにちは〜禁酒69日目。69日目だけに?ロックな気分で今日もノリノリのかこちゃんです٩( ᐛ )و
【職場体験のメインイベントは、大成功‼️】
あっ、まだ、職場体験学習3日目ですが…彼らに課せられた今回の最大の任務は、終了しました⁉️( ゚д゚)
何度も言っていますが、今回の最大の任務は、ヤマザキYショップ的DIY、つまり、『塗装』です。店舗内4本の柱がカープの赤に
〈お客様の声〉柱の色が違うだけでも全然イメージ違う〜明るくなったね〜❣️
宮島の鳥居さんみたいじゃなぁ〜〜(*゚▽゚)ノよっしゃああ〜〜♪───O(≧∇≦)O────♪ そう、そう、そう!!!その言葉がほしかったんよ〜〜‼️
と私は、大満足❣️ヽ(´▽`)/中学生のヤマザキYショップでの職場体験という本来の目的であるはずの接客やレジ打ち
、商品を買い物袋に入れたり…は、明日から、2日間みっちりやりましょうね〜。 引用:2017年6月21日のかこ姫Facebook投稿より
その後、店舗内の柱だけではなく、お店の前の太い柱もかこ姫店長自ら、赤く塗装したのです!!
こんばんは〜禁酒78日目。
筋肉痛は、その日のうちにやって来る、かこちゃんです。今日は、本当は、7月の勤務表を作らないといけなかったのですが、なんとなくはかどらず…まっ、明日でもいっかぁ〜と諦めて、今日も例によって、DIYに勤しみました‼️ヽ(´▽`)/
今回は、赤いペンキを塗った柱の上から『虫除け塗料』を塗りましたよ〜。これを塗っておくと、虫が来ないのだとか⁉️( ゚д゚) 赤い柱の比較、左側の写真が塗装済みで白い液体を塗って乾くと透明に。つや消しタイプでマットな仕上がりになってます。効果の程が楽しみです٩( ᐛ )و 右、虫除け塗装前。左、塗装後。
さらに、お店の前にある残り2本の柱も塗装する為、柱のペーパーがけもしましたよ〜。足場が悪く、脚立がちゃんと立たないので、レンガで高さ調整して…レンガ置くポイント
を忘れると、困るので、写メしとかなきゃ‼️
というわけで、本日も暑かった!!!ので汗ダク&すでに筋肉痛です❣️٩( ᐛ )و
引用:2017年7月1日のかこ姫Facebook投稿より
こんにちは〜かこ姫店長(中央)です❣️
店舗担当スタッフ、なみさん(左側)宅配担当スタッフ、さちえさん(右側)
もうかなりヨレヨレで(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ちょっとみすぼらしくなっていましたが…
本日より、ヤマザキYショップ総領原店のユニフォームを一新しました〜ヽ(´▽`)/
3試合連続の逆転負けもなんのその!!!これで、もう大丈夫ですよ〜⁉️٩( ᐛ )و
優勝に向けて、がんばれ、カープ‼️ (≧∀≦)引用:2017年8月25日のかこ姫Facebook投稿より
こんにちは😃禁酒103日目。自分で、お店の柱を塗装しましたよ〜(°▽°)かなり大きな柱です。真ん中の2本は、赤色。両サイドの2本は、木目調に❣️٩( ᐛ )و木目調の柱塗装、完成です!!
中の柱、2本が赤。両サイドを木目に塗装。
この木目調のペイントは、結構、時間がかかりました‼️普通のペイントの3倍の時間がかかると言われて、赤色の柱が2日でできたから、10日もあればできるでしょう❣️と思っていたら、なんと、1ヶ月かかっちゃいました(°▽°)何が難しいかって、木目を出すための塗料の塗り方とか、塗料の薄め具合が難しいんです⁉️∑(゚Д゚) なので、なんでもいいから、練習してから実際の柱を塗った方がいいと言われて、一旦、他の物で練習したのですが、全然上手くできず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)木目調にペイントされた物や実際の木を見て研究したり、どんな木目にしたいかイメージ して、さらに、ハケを使わずに上手く木目を出す方法はないかと考えて… あっ、これなら簡単に木目が出せる!!!新発見じゃない!!!私って天才じゃん!!!再度、練習‼️なんとかできそうな気がして、ドキドキしながら、最後の工程を仕上げました❣️٩( ᐛ )و引用:2017年7月28日のかこ姫Facebook投稿より