2018年11月23日満月&新嘗祭の本日、『屋久杉玉磨き&音の羽ライブin常福寺』に参加しました。


Facebookイベントページより
家から、府中市まで約1時間くらいなので、私一人なら、かなりギリギリに出発してしまうのですが、、広志くんは、時間前行動の人なので?かなり早くに府中市に到着してしまって、、、常福寺に行く前に吉備津神社にお参りしました。吉備津神社は、福山市新市町にあります。

快晴の空が気持ちいい
その後、府中市の常福寺に移動して、いよいよ本番です!!

ほのか薬局柿原先生と佐藤なーや直哉さん
屋久杉玉磨きは、10時30分から16時30分までの間に0番から6番までの目の荒さ
0番の一番目の粗い紙ヤスリで屋久杉を削りながら、各テーブルで自己紹介タイム。このチームもご縁なのか、それぞれに特徴があって、私たちのチームは、チヒロさん、じょういっちゃん、くっさん、ヒロシさん、の仲良しチーム。『完璧です!2番に行ってらっしゃい』『綺麗ですね〜次に行ってらっしゃい!』『もう

なーやさんチェック
磨くたびに、模様が変化して、最初の表情と印象がどんどん違ってくるんです!!途中に現れていた模様が消えてみたり、よりどんどん黒くなったり、最後になって、光が
お昼ご飯には、長岡式酵素玄米のご飯と万能酵母液のお味噌汁、デザートに柿、とても

長岡式酵素玄米のランチ
みっちり5時間弱、みんな必死に磨きました!!!
自分の玉を磨き仕上げることがで
その後、古民家の蔵を改装した『環翠堂』さんに移動して、夕食を頂きました!!
とても素敵な空間でお料理もとても美味しくて、さらに個性豊かな方々の漫談がかなり楽
常福寺に帰る頃には、外は、すっかり暗くなって、月が綺麗です。
その後、再び常福寺に戻って、今度は、なーやさんのクリスタルボールとはるひさんの祝
本当にリラックスして、癒されされました。音の和ライブを体で聴きながら、いろんな景色が浮かんできたのはとても新鮮な感じ‼️日常とは、時間の流れ方が違うようなとっても贅沢な1日を過ごせたように思います。帰りには、ご住職の殿元さんから、特別な新嘗祭のお酒を頂き、何から何まで!感謝感謝
ご一緒させて頂いた皆さん、ご縁あって楽しい時間をともに過ごさせて頂き、ありがとう